治療院開業記

選択肢ゼロ!! 日本人アラサー家族の子育ての現状

こんにちは!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。

 

令和に入ってから、政府がいろいろなことを発表していますね!!

年金は出せないから、3000万円用意しろ!
けれども人口が少なくなってるから、子供は一人3人以上産んでね!!
あぁそれと消費税は10%にアップするから、ちゃんと払ってね!!

 

もうどうすりゃいいんじゃい!!
と、言いたくなってしまいますね(笑)

 

 

先日、一人の友人と軽く雑談をしました。
彼女はアラサーで、子供が一人います。
旦那さんはしっかりした会社で、サラリーマンをやっています。

 

話をしている中で、政府が上のようなことを言っていてマジでキツイ。
と言い出しました。

そして、彼女たちアラサーの主婦たちが置かれている現状を教えてくれました。

 

僕は独身のため若い人の子育て事情を知らなかったのですが、そのあまりの過酷さにあぜんとしてしまいました。

 

 

この記事では、今の日本で子育てをするアラサー家族の現状をまとめました。

 

正直言って、本当にキツイです。

マジで国や会社を当てにせずに生きていくライフスタイルを設計しないと、人生詰む可能性があります。
この記事を読んだ人には、ぜひ日本で子育てをするアラサー家族の現状を知ってもらい、それぞれ対策をたててもらえればと思います。

 

 

特に、将来が大丈夫なのか不安な人に読んでほしい記事です。

お時間5分ほどで読み終わる記事ですが、とても大事なことなのでぜひお付き合いください。
それではどうぞ!



選択肢ゼロ!! 日本人アラサー家族の子育ての現状

子供を3人産めと言われても、環境が全然整ってない

今の日本では、子供を3人産めと言われても、その環境が全然整えられていないそうです。
友人が言っていたのが、日本は未だに子供を預ける環境がゼロレベルです。

 

 

保育園の数が絶対的に足りないので、働くために預けたくても預けられないんですよね。

 

預けられたとしても、家からメチャクチャ遠いところしかない。
選択肢が全く無いそうです。

 

子供を3人産むには、女性も出産したあとに働きに出て稼ぐ必要がある。
けれども、保育園の数はまだまだ足りない。子供を預けて、働きに行くことができない。
結果、気軽に産むことができない。

 

そんな環境の中で3人産めと言われても、どうしろっていうの!?

と言っていました。

 

 

そんな環境だということを何も知らなかったので、僕は何も返答することができませんでした。

友人は、防衛費に金をかけるならその分を教育に回せ!ぐらいに言っていました。

個人的にその意見は、反対です。
今の防衛費でアメリカの軍事力が買えるのなら、コスパ最高なので。

とにかく、そういった極端なことを言いたくなるくらいの環境だそうです。

 

年金は出なくなるけど、消費税は上がる

一般市民の生活を確実に脅かすのが、消費税の増税です。
食費、生活費、衣服代、どれもこれも一般市民の生活に直結します。
確実に、お財布は厳しくなりますよね!

 

 

消費税増税のニュースに加え、年金出ないから2000万円貯めてほしいけど、子供は3人育ててね!!
けれども子育ての環境はこのまま頑張って!

なんて言われたら、泣きたくもなりますよね。

 

 

どないしろっちゅーんじゃい!!
と、叫びたくなっても仕方ありません。

 

 

王手飛車取りという言葉ではすまないくらいの、四面楚歌状態です。

子供を産みたくても、環境が整わない。
産んだところで、家計が厳しくなってしまう。

現実としてアラサー家族の子育ては、こういった現状なんだそうです。

 

 

正直言って、僕はそういった状況を全く知らなかったんですよね。
政府に文句行っても何も変わらないし、情弱とか全然働いていないヤツがそういうこと言ってんだろ!!
くらいに思っていました。

 

 

ですが状況は、想像を絶する悪さですね。

結婚して、子供を育てて、といった人間的な生活を送れるのか、不安になってしまいます。

将来が不安すぎる中、僕たち治療家がやるべきことはなんでしょうか?

 

年金をもらえるかどうか気になる人は、こちらの記事をどうぞ。

僕たちは年金をもらえなくなる!? 年金ゼロを生き抜く人生戦略

続きを見る

年金をもらえるかどうか、今後の人生戦略はどうすればいいかを書いています。

 

将来が不安すぎる中、僕たちがやるべきことは??

日本がこんな状況の中、僕たち治療家が目指すことはとにかく収入をあげること 、ただ一つです。

お金に余裕があれば、こんな不安を抱くことなんて無いんですよね!

 

 

年金が出なくても、貯蓄に余裕があればなんとでもなります。
老後は東南アジアの物価の安い国に行って、快適な生活を送るなんて選択肢もとれます。

お金が増えれば、確実に選択肢が増えるんですよね!!

 

 

幸い僕たちは治療家ですから、自分開業をすればいくらでも可能性があります。
成功すれば、年収1000万円も夢ではありません。

 

今の時代に会社員として長年働いて、リタイアして年金もらって安定の老後というのはおとぎ話です。

 

なので、治療家はとにかく勉強しましょう!!
保険治療がジリ貧なら、実費治療の技術を身に付ける。
ソンをしないためのお金の知識を身に着け、経済力を付ける。
やる気が出なければ、筋トレをする!

そして、国にも会社にも頼らない自分づくりを目指すしかないですね!

 

実費治療の覚え方、お金の知識の身につけ方、筋トレのやり方、自分のブランディングのやり方は以下に記事を貼っておきます。

整体師ロードマップ|完全未経験→時給一万円への最短距離

続きを見る

人生を楽しく生きたい治療家は絶対に筋トレをやるべき ※異論は認めない

続きを見る

柔道整復師 整体師が必ず食える1%の人になる方法

続きを見る

 

一度しか無い人生です。
国の政治なんかに左右されない強い自分を作り、楽しく生きていきましょう!!
それでは!!



  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-治療院開業記
-, ,

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA