治療院開業記 簿記

個人事業主がが簿記3級を取るメリット

柔道整復師で接骨院を開業したい、
整体師で整体院を開業したい、
けれども経営の知識についてあまりない、
税金などの確定申告をどうやればいいか不安がある、
こんな人におすすめの記事です。

先日、僕は簿記3級を取得しました。
勉強時間は一か月ほど。
かかったお金は6000円ほどです。
実にコストパフォーマンスの良い資格でした。

なぜ柔道整復師の僕が簿記3級を取得したのか。
それは簿記3級が開業するにあたって非常に大事だと思ったからです。

開業を考えてる人は簿記3級を取得しましょう。
簿記3級を取ることのメリットは計り知れないです!
簿記3級を取るべき理由を述べていきます。



柔道整復師、整体師は必ず簿記3級を取得すべき

経営をしていく場合会計の知識が絶対必要

開業する人は税金を絶対に甘く見てはいけない

簿記3級は簡単ではないので雇われの人はやらなくてもいいと思います

税金や会計の知識がわかるおすすめの本

ホリエモンは日本人は全員簿記3級ぐらいの知識は持つべきだと言った

準備を万端にしておきましょう

柔道整復師、整体師は必ず簿記3級を取得すべき

開業したい人は絶対に簿記3級を取得しましょう。
とはいえ簿記3級とは一体どういう資格なのでしょうか?

簿記3級とは経理のための資格です。
お店の財務などの記帳方法などを学びます。
自分のお店のお金の出し入れを記帳し、
書類を作成することができる。
これが絶対に必要です。
適当にやっておくと確定申告などがめちゃくちゃ大変になります。
税金が跳ね上がる、
もしくは税理士さんに丸投げし、
めちゃくちゃお金を払うなんて事態になりかねませんよ!

簿記2級なんて資格もあるのですが、
簿記2級に関しては工業簿記や株式会社についてなども入ってきます。
なので個人の商店を経営していく人の場合は、
簿記3級の資格があれば十分ですよ!

もし会社を作って大きくしたい、
株式にしてどんどん展開していきたい!
なんていう人は簿記2級まで目指してもいいかもしれませんね!

経営をしていく場合会計の知識が絶対必要

僕たち資格職っていうのは、
主に二つのタイプに別れます。
ひとつが高校を卒業してそのまま専門学校に入り、
専門学校からすぐに就職するというパターン。
もう一つが他の仕事を経験してから、
道を変えて学校に行き、
就職するというパターンです。
このうち後者の方は結構応用が利く人が多いのですが、
前者のパターンの場合、
自分の専門知識以外の事を全く学んでいないので、
一般常識にうとい人が結構多いです。

なもんだから会計をして、
財務諸表を作り、
年末に確定申告をする、
という作業があることも実際よくわかってない人もたくさんいます。

簿記3級を取得して会計の知識を覚えておくと、
それが怖くなくなるんですよね!

もちろん税金の知識とかはあまりないので、
そこら辺は税理士さんにお願いすることになりますが、
毎月しっかり記帳しておくだけでも、
確定申告の時の大変さが全然違いますよ!!

開業する人は税金を絶対に甘く見てはいけない

患者さんを沢山見てお金を稼げばいいや、
広告じゃんじゃんいれて集客頑張ろう、
何ていう考えもいいと思いますが、
経営していく上で税金の知識は絶対に欠かせません。
これは日本で生きる全ての会社商店の共通事項です。

ばかばかしいじゃないですか!
一生懸命働いてたくさんお金を稼いでも、
税金でガバッと持っていかれる。
日本は累進課税制度ですからね!
たくさん稼ぐほどたくさん持ってかれちゃうんですよ。。

で税金対策の一つとして大事なのが税金の知識、
そしてもう一つが会計の知識です。
これを知っておくか知っておかないかだけで全然違いますよ!

開業してからだと正直無理ですからね。。
簿記3級取得するのは。
院を開業してからやる事って本当にたくさんあります。
治療、集客、スタッフ管理、備品管理、税金、お金の管理、etcetc。

やっと院を開業してスタート!
ですがお金などの他のことに時間を取られて、
なかなか治療に集中できない。
治療に集中できないので患者さんがうまくリピートしてくれない。
ストレスが溜まり、
しかし仕事がどんどん増えていく。

こんな悪循環になることも普通にありえますからね!
だから会計の知識覚えてことは絶対に必要なんですよ!
自分が治療に集中するために、
やりたいことに集中するために。

簿記3級は簡単ではないので雇われの人はやらなくてもいいと思います

簿記3級は難しい試験ではないです。
合格率は大体30%から40%後半。
勉強時間はだいたい100時間と言われています。
僕は一か月で100時間ほど勉強しました。
結果は余裕で合格です。

ですが簡単な試験ではないです。
ちゃんと勉強してない人には正直厳しいと思います。
なので僕は会社員として働いていく、
開業には興味がない、
なんていう人には向いていないと思います。
その分会社員として活躍できるような知識や技術、
そういったことに時間とお金を投資していくのがベストですね!

税金や会計の知識がわかるおすすめの本

とにかくこの記事では、
治療院を開業する時に絶対に必要なのが、
会計と税金の知識、
ということです。
マジで不可欠です。
ので分かりやすい会計や税金のことがわかる本、
これを紹介していきます。
といってもまずはこれ一冊でいいです。

この本を読めば個人での税金対策がどんなものなんか、
わかりやすく書かれています。
あぁ税金ってこんな感じなんだな、
なんていう基礎を把握するには充分すぎる本ですよ!!

簿記3級はこの本をまずは読みましょう。

僕はこの本と過去問だけで簿記3級取得しました。
基礎だけではなく、
この本一冊をマスターすれば充分すぎるくらいの知識がつきますよ!!

ホリエモンは日本人は全員簿記3級ぐらいの知識は持つべきだと言った

とにかく楽をしたかったんですよ、
僕の場合は。
治療院開業って本当に大変じゃないですか!
たぶん想像もできないことがいっぱい起きると思うんですよね!

想定よりも患者さんが来ないとか。
逆に来すぎて困っちゃうなとか!
そっちの方にエネルギーを注ぎ込みたいじゃないですか!
大事なことを選択し集中する。
会計と税金は絶対に必要な知識ですが、
エネルギーを注ぎ込むことではないです。
なので最低限の基礎的な知識を取得し、
後はプロに丸投げする。

これが個人の治療院での最適解ではないかなと、
僕は思います。

ホリエモンは言いました。
簿記3級ぐらいの知識は、
日本人全員が持つべきであると。

準備を万端にしておきましょう

治療院開業は皆さんの夢ですよね!
ですがこれはゴールではなくスタートです。
準備はできるだけスムーズに、
テンポよく行うのが理想ですよね!

治療院経営をするにあたって、
皆さんにできるだけ治療に集中してもらいたい。
好きなことに専念できるようにしてほしい。
そのためには簿記3級を取得しておいて、
会計の知識を付けておくべきです。

是非開業したいという人は、
簿記3級に挑戦してみてください!







  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-治療院開業記, 簿記

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA