接骨院開業に向けて、
物理療法の機械は何を入れればいいかをめちゃ時間かけて検討しました。
難しいですね!!
選び出すときりがないです。
いい時代になりましたねーーー。
よい機械、
めっちゃたくさんありますね。!!
けどいい機械は当然お金もかかります。
300万円とか普通にかかりますからね。
どんなものを入れるべきか?
僕が何を入れることを決定したのか。
2018年時点で人気の機械は何なのか。
この情報をまとめましたのでシェアします。
僕が導入する機械とそれに決めた理由
2018年時点の人気の機械2機種
お金に余裕があるなら今入れるべきは確実にこれ!
オールドタイプの柔道整復師が言っていた負けるんだなと思う人の特徴
自分に合ったものを選びましょう
僕が導入する機械とそれに決めた理由
接骨院開業の時にどんな機械を入れるべきなのでしょうか?
いろいろ考えるべきことがありますよね!
予算もありますし、
買いたいものだけを買ったら当然予算はすぐにオーバーします。
結論から話しますが、
僕が導入する機械は ES 5000。
伊藤超短波さんの会社の機械です。
僕は今回接骨院開業の機械の予算を300万円組みました。
で考えたんですよ 。
何を重視して機械を買うべきか。。
いろんな人にも相談しました。
コンサルタント、
税理士、
今の会社の社長。
結論はこれです。
自分の労力をかけずに、
お金を得ることが出る機械。
これを買う必要がある。
そうするとある程度性能の良い機械を買わなければいけない。
これはもうしょうがないですよね。
お金を少し突っ込んで、
そのぶんしっかり回収すればいい!!
自分の手技療法だけでやればいい、
機械なんかに頼る必要はない。
何て言う人もいると思います。
そういう人はもちろんそれでいいと思います。
僕も検討を始める前はそういう考えだったんですよ。
電気の機械はなるべく安いものを買い、
そのぶん自分の手技療法でお金を稼ごうと。
でも考えを変えました。
やっぱり手技療法だけだともたないんですよ。
体力が。
それを短期間だけならいいかもしれませんが、
そんなことないですよね。
10年20年やると考えると、
自分の手技療法だけじゃ確実に持ちません。
体壊しますよ。
そのぶん機械に働いてもらう必要が絶対にあります。
なので超探しました。
自分が自信を持って患者さんに勧められる電気治療器は何なのか。
そして自分の予算にあっているもの。
これに決定です。
ES5000
すごいですね。。。
3 D 干渉波。
EMS。
ハイボルテージ。
マイクロカレント。
別の超音波療法の機械を購入すれば、
ハイボルと超音波による 複合治療も可能。
時代はここまで来たのかという感ががめちゃあります。
こいつを導入してめいっぱい働いてもらおうと思います!!
2018年時点の人気の機械2機種
今の接骨院業界で人気のある機種は次の二つです。
EMS
そしてハイボルテージ。
かなりの割合でこの二つが導入されています。
なぜこの二つが人気あるのでしょうか。
まず EMS に関して。
これは売りやすいんです。
そして一度導入してしまえば、
手がかからないで売上上げることができる。
一応理にかなってるんですよね!
EMS はインナーマッスルを鍛えられる機械です。
インナーマッスルは鍛えるのに時間がかかります。
ですがこれを使えばすぐにインナーマッスルを鍛えることができます。
あなたの症状はインナーマッスルが少ないのが原因です。
なのでこの EMS を使う必要があります。
みたいな感じですね。
後は受付さんにでも機械の使い方を教えておけばOK.
これが今の流行りみたいですね。
そしてもう一つがハイボルテージ。
なぜかと言うと効果が高いから。
特に伊藤超短波さんのハイボルテージはすごいですよ!
やっぱり早いです。
症状がとれかたが段違いで早い。
3分もあれば寝違なんかすぐに直せます。
筋肉の負担も少ないですしね。
ハイボルテージと超音波の複合治療がより効果的なのですが、
僕はお金の関係で諦めようかなと思っています。
残念ですが。。
お金に余裕があるなら今入れるべきは確実にこれ!
お金に余裕があって採算を度外視するなら、
入れるべきはこの二つです。
まず ES5000.
EMS と干渉波とハイボルテージ、
三つの機能が組み合わさってるこの機械は、
今の業界では無敵なんじゃないでしょうか?
使いこなせればほとんど無双だと思います。
そしてもう一つはこれです。
フィジオさんのラジオスティム。
これはやばいですね。。
僕は一回この機械での治療を受けたことがあるのですが、
即寝オチしました。
気持ちよすぎます。
おまけに使い方もあんまり難しくないので、
新人の人とかに教えればすぐできるんですよね。
効果も高いですね。。
リラックス感がハンパじゃないので、
患者さんの満足度も高いです。
この二つを導入すれば、
それだけで一件接骨院が成り立つんじゃないかと。。
オートメーションで治療ができる、
マジでそんな気がしています。
というかいつかそんな接骨院を作りたいと、
そんな野望を抱きました。
オールドタイプの柔道整復師が言っていた負けるんだなと思う人の特徴
僕の先輩で開業したオールドタイプの柔道整復師さんがいるのですか、
この人はバリバリの古いタイプ。
自分の手技治療で症状を取る!
というの信念にしています。
先ほどそういうのもいいと思います、
と言ったのですが、
すいませんやっぱりあれは嘘です。
否定します。
その人が言っていたのが、
機械を導入しても周りのライバルがその機械を導入すれば意味がない。
また新しい機械を買い、
そしてまた周りのライバルが新しい機械を買う、
というスパイラルになる。
だったら自分の手技治療で差をつけるべきだ。
なるほど。
ですが僕はこの考えを否定します。
僕の考えはこうです。
手技治療でも機械でも周りと差をつけるべきだ。
常に最新のものを導入するべきだと。
結局こういうこと言う人ってお金を使いたくないんですよ。
投資ができない。
でも最新の機械を導入するっていうのは投資なんですよね。
投資をし、
投資金額より多く回収し、
そしてまた新たなる投資、
ここでは新しい機械を購入するということですね、
をどんどん行う。
正のスパイラルに突入する。
そうするとどうなるか。
周りがついていけなくなるんですよ!
はるかに突き抜けてしまって勝ち目がなくなってしまうんです。
そうすると競合の人も出店を見合わせる可能性もありますしね。
あの地域にはめっちゃ強い接骨院があるので、
出店はやめておこう。
なんてね!
そんな正のスパイラルに突入したいもんですね!!
自分に合ったものを選びましょう
散々自分の考えを述べさせてもらいましたが、
なんだかんだ言って考え方はやっぱり人それぞれですよね!
物理療法の機械は安いものでありません。
後悔しないようにしっかり選びたいですね!!
それでは!!