接骨院経営 治療院開業記

カメラマンを呼んで院内撮影をしよう!

こんにちは!柔道整復師 整体師の濱中タクミです。

 

先日、カメラマンを呼んで撮影会を行ないました。

院内の内観、外観。
施術風景。
診察や説明の風景を撮影しました。

 

やっぱりプロに撮ってもらうと違いますね!
非常にいい写真を撮ることができました。

 

この記事では、カメラマンを呼んで写真撮影をするメリットや、
どうやってカメラマンを手配するかの方法を書いていきます。

 

この記事を書いている僕の経歴です。

柔道整復師 整体師として現役10年以上
過去に海外のクリニックで働き、世界各国の人の治療に関わる
現在は日本と海外を行き来しながら、接骨業を行う

2020年1月、接骨院経営に挑戦中!

いい写真を撮っておくと、いろいろなことに使えてとても便利ですよ!

お時間3分ほどで読み終わります。
どうぞお付き合いください。




カメラマンを呼んで院内撮影をしよう!

[st_toc]

カメラマンに写真を撮ってもらうメリット

カメラマンに写真を撮ってもらうメリットは、次の2つです。

いい写真を撮っておくと色々なことに使える
プロが撮った写真はやっぱりキレイ

一つずつ、詳しく書いていきます。

 

写真をいろいろな用途に使える

写真を一度撮っておくと、いろいろな用途に使えます。
インスタグラムやFacebookでの発信。
ブログで文章の途中に写真を差し込む。
TwitterやFacebookのプロフ写真。

用途は本当にたくさんです!

ストックをたくさん入れておくことで、色々な用途に使うことができます。

 

これはものすごく便利ですよ!

 

プロが撮った写真はやっぱり違う

最近のスマホカメラの性能は、とても素晴らしいです。
普段使いなら、スマホカメラで充分すぎます。

ですが、プロが撮った写真はやっぱり違います。

 

例えばなんですが、この照明です。

 

照明をしたから当てることにより、フワッと写真が明るくなります。
雰囲気が全然変わりますよ!

 

プロフ写真を撮る時も、素晴らしいんですよね!

冗談を言いながら、ここぞというタイミングでサッとシャッターを切ってくれます。
すごく自然な笑顔を撮ってくれるんですよね!

これはスマホではとてもマネできないですね!

 

プロのカメラマンに頼むと、とても使い勝手のいい写真をたくさん撮ることができます。

 

とはいえ、気になるのはお値段ですね!
どれくらいでお願いできるのでしょうか?

 

金額を紹介します。

 

カメラマンの値段はいくらくらい?

プロのカメラマンに頼む金額は、1万3000円(税抜き)です。

 

安くないですか?

交通費も無しです。
院に直接来てくれます。
コミコミでこの値段です。

 

使ったのは、ourphotoというサイトです。
ここに条件を打ち込むと、カメラマンさんから提案が来ます。

 

あとは交渉して、お願いすればOKです!
カメラマンによって料金は違います。
カメラマンさんは自分のポートフォリオを出している人が多いので、それと料金を見ながら交渉しましょう。

 

めっちゃ簡単ですね!

ourphotoは使いやすくとてもオススメですよ!

 

写真は1週間後くらいに出来上がります。
それができ次第、GoogleマイビジネスやFacebookインスタなどのSNSをガッチガチに固めていきます。

 

 

楽しみですね!
完成したら、また感想を報告します。
それでは!




  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-接骨院経営, 治療院開業記
-

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA