お金 人生を楽しくする 人生を楽しくするお金の知識 接骨院経営 整体時給一万円ロードマップ 治療院開業記 経営

整体院接骨院クレジットカードQRコード決済完全ガイド ※導入 決済料 無料アリ!

こんにちは!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。

 

キャッシュレス決済、ものすごい勢いで進んでいますね!
各社しのぎを削りながら、シェアの獲得に必死です。

 

日本政府もキャッシュレス決裁に税金をバックすることを決めましたね!
キャッシュレス決済が、日本でどんどん進んでいくことは確実だと思います。

日本政府はキャッシュレス社会を目指しているので一刻も早く使い慣れて対応できるようにしておこう!!

続きを見る

 

キャッシュレス社会に対応していくためにも、整体院接骨院にもキャッシュレス決済導入は必須です!

 

しかしキャッシュレス決済を導入するとしても、サービス会社が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまいますね!
僕たち整体院接骨院は、どんなキャッシュレス決済サービスを導入すればいいのでしょうか?

 

この記事では、整体院接骨院がどんなクレジットカード、QRコード決済のサービスを導入すればいいかについてまとめました。

 

全てのキャッシュレス決済サービスを完全比較し、1番おトクに決済できるサービスを紹介しています。

 

 

クレジットカード、QRコード決済の導入を考えているけど、どれを選べばいいかわからない人。
どのサービスがいいか迷っている人向けの記事です。

 

それではどうぞ!

 

整体院接骨院クレジットカードQRコード決済完全ガイド ※導入 決済料 無料アリ!

最強!整体院 接骨院が絶対入れるべきクレジットカードQR決済サービス

結論から話しますが、整体院接骨院が導入すべきサービスは次の3つです。

 

楽天ペイorSQUARE      PAYPAY        Linepay

 

これが2019年8月現在、最強の組合せです。
理由はとても単純で、ほかの会社と比べて圧倒的に便利で安いからです。

 

では、クレジットカードQRコード決済サービス会社の完全比較と、注目ポイントをまとめていきます。

 

クレジットQRサービス会社完全比較 注目ポイントまとめ

こちらが比較表です。

 

 

 

比較ポイントはたくさんありますが、商売をする上での注目点のみをまとめました。

 

導入費用については、どこも実質無料です。
Squareのみ、導入費用が4980円かかります。

 

注目すべきは、決済手数料です。
見ての通り、 PayPayとLINE Payは2021年半ばまで無料です。

導入費用も 無料。

 

他のサービスに関しても決済手数料は4%を超えることはありません。

 

また入金日に関しても、相当融通が利きます。

 

 

PAYPAY、SQUARE、楽天ペイの、指定銀行であれば翌日入金は驚異的ではないでしょうか?

翌日に入金されるなら、ほとんど現金といっしょですね笑!!

 

2021年半ばまでに関しては、paypaylinepayは完全ノーリスクです。

ハッキリ言って、PayPayとLINE Payは導入しない理由がありません。

 

では、それぞれのサービスの使い方を詳しく解説していきます。

 

どうやって使うの? クレジットカードQRコード決済サービス解説

PAYPAYLINE PayはQRコード決済です。
こんなQRコードを見たこともある人も、多いと思います。

画像提供 下北沢JM整体様

このようなQRコードにスマホをかざすだけで、お会計ができる決済方法です。

 

こちらの記事にLINE Payをお客さんとして使うやり方が詳しく書いてあります。

バンコク旅行ならLINE Payが便利! 日本のLINE Payがそのまま使えます!

続きを見る

海外での使い方ですが、基本的な使い方は日本と同じです。

 

 

PayPayLINEから渡されたQRコードを、机に置いておけばいいのですから、設置はメチャクチャ簡単ですね!

 

 

スクエアはクレジットカード決済ですね!

こんな機械です。

これを自分のスマホに取り付けます。
ダウンロードした無料の専用アプリで、スマホがクレジットカード決済に使える革命的なサービスです!

 

 

楽天ペイとAIRpayは、ハイパーキャッシュレスサービスです。
楽天ペイはpaypayとlinepay以外。

Airpayは、およそ日本で使えるほとんどのキャッシュレスサービスを使えます。

これ一台で、ほぼ全てのキャッシュレスサービスが使えるんですから便利すぎますね!

 

では、これを踏まえた上で、なぜ最強が楽天ペイorSQUARE +linepay+paypayなのか、理由を書いていきます。

 

最強のクレジットカード決済がなぜオススメ?理由を説明

まずクレジットカード決済の候補は、 square、楽天ペイ、airpayです。

 

 

この中で、一番決済の量が豊富なのは airpayです。
ですが、入金日が 月3回〜6回と制限があります。
商売をやる上で、現金は手元に多ければ多いほどいいですよね!

 

楽天payの場合、楽天銀行なら 翌日入金
Squareも、三井住友銀行かみずほ銀行なら 翌日入金です。

入金日を考えると、楽天ペイsquareの方がベターです。

 

 

楽天ペイの場合は、クレジットカードに加え、Suica,EDY,quick payなど、ほぼ全てのキャッシュレス決済が使えます。
使えないのはPayPayとLINE Payだけなので、別に導入です。
PaypayとLINE Payの導入費用は全部無料なので、問題ありません。

 

全てのキャッシュレス決済が扱えるようになります。

 

SquareとLINE Pay,PayPayの組み合わせの場合、使えないのはSuica,edy,Quickpayです。
ただ整体や接骨院でsuicaを使う人は、あまりいないと思うのでそこまで気にしなくてもいいかなと思います。

 

まとめます。

キャッシュレス決済対応の幅広さ。
入金日の速さ。
決済手数料の安さから考えると、最強の組み合わせは、

楽天pay or Square. +. LINE Pay. +  PayPayです!

 

整体院 接骨院が入れるべきクレジットカード、QRコード決済はコチラからどうぞ!



楽天ペイ

LINE Pay

 

クレジットカードQRコード決済導入体験談 下北沢JM整体様

ではここで、実際にキャッシュレスサービスを導入した下北沢JM整体さんにインタビューしてみました。

 

 

下北沢JM整体さんでは、SquareとPayPayを導入しています。
院長の前村先生に、キャッシュレスサービスを実際に使っている感想をもらったので、書いていきます。

 

なぜPayPayとスクエアを導入したんですか?Paypayとスクエアの使い心地とキャッシュレスへの見解

スクエアは導入が簡単であること。
専用端末ではなく、アプリをダウンロードして、携帯端末やipadなど、モバイル端末で決済ができる利便性です。

 

Paypayはキャッシュレス化が進み、ユーザーがアプリで読み込む事で決済ができる利便性とまだ初期段階の為、手数料が無料のキャンペーンと母体の会社がしっかりしている事から、導入しない手はない感じたからです。

 

昔はクレジットカードにも抵抗がありましたが、今はほとんどの方がもっています。

いずれは携帯のみを持ち歩く世界になると思います。

 

 

Paypayは今後10年で都心部は大きくキャッシュレス化が進むと考えています。
クレジット決済とモバイル決済は整体や整骨院でも必須だと思います!

 

 

以上が、前村先生のインタビューです。
未来のことを考え、いち早く導入しています。
素晴らしいですね!!

 

下北沢JM整体さんで実際に使っているキャッシュレスサービスは、こちらです。

 

 

ちなみに下北沢JM整体さんは、アスリートや芸能人まで来る実力派整体院です。

下北沢のJM整体院に行ってきました ※実力派です

続きを見る

体験談はこちらからどうぞ!
実力派って、どんなもんじゃい!
という人は、ぜひ行ってみてください!

 

 

まとめ

政府は、確実にキャッシュレスを推し進めています。

 

また、この先インバウンドの観光客が増えるのも確実です。
外国人はキャッシュレスを好みます。
現金のみもいいですが、お客さんや患者さんの利便性を考えれば、キャッシュレスの導入は必須ですよ!

 

 

あそこはキャッシュレスじゃないのか。
なら、他のところに行こう。

そんな日が来るのは、もう間近だと思います。

 

ノーリスクで無料で導入できる、クレジットカードQRコード決済サービス。
無料の期間は限られていますよ!
ぜひ、この機会に導入しましょう!!

 

楽天ペイ



それでは!




  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-お金, 人生を楽しくする, 人生を楽しくするお金の知識, 接骨院経営, 整体時給一万円ロードマップ, 治療院開業記, 経営

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA