整体時給一万円ロードマップ 治療院開業記

気の合わない部下と働く方法 ※限りなくストレスを少なくする

会社に入社した部下が言うことを聞かなくて困っている
仕事があまりにもよくないので何回も注意したけど、ちっとも変わってくれない
後輩と気が合わないんだけど何かいい方法はないかな?

そんなギモンに答える記事です。

こんにちは!!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。
気の合わない人と、同じ職場で仕事をする、
ものすごく疲れますよね。

一般のサラリーマンであれば、一日の大半を仕事で過ごします。
気の合わない人と長時間いっしょに過ごす、というのは考えただけで嫌になっちゃいますね!

この記事では、気の合わない人との仕事の仕方についてをまとめました。
いかにあなたのストレスを少なくするか、にポイントを絞って書いています。

この記事を読むことにより、

あなたのストレスの原因
気の合わない人との仕事をするときの考え方
気の合わない部下との仕事のストレスを少なくする方法

がわかります。

記事の信頼性の担保として、僕の経歴を貼っておきます。

管理柔道整復師として接骨院の立ち上げを経験、スタッフは全て年上
海外のクリニックで現地スタッフのマネージャーを担当

日本と海外での管理職の経験を元に、書いています。

特に職場での部下の管理に困っている人、
気の合わない人との仕事で、ストレスを溜めている人にはオススメの記事です。
それではどうぞ!!



気の合わない部下と働く方法 ※ストレスを限りなく少なくする

これが原因でストレスが発生します
気の合わない部下との仕事のストレスを少なくする方法2つ

これが原因でストレスが発生します

結論から話しますが、管理職をやる人がストレスを抱える原因はこれです。
人を変えようとする
これが原因で、大概の人はストレスを抱えることになります。

あなたの部下の勤務態度が、あまり良くありません。
何回も注意をし、時には真剣に説教しますが、それでも一向に態度が変わる様子はありません。
なんでアイツは変わらないんだろう、、なんでこんなに言っても変えられないんだろう。。

大概の管理職は、これが原因でストレスを抱えます。

人を変えることはできない

管理職をやる上での大前提なんですが、人を変えることは絶対にできません。
できるのかもしれませんが、恐ろしいほどの労力が必要になります。
変えれるのは自分だけです。

あなたがどれだけ一生懸命に話をしても、
どれだけ説教したところで人を変えることはできないです。

いや!!俺はあんなにダメだったアイツを変えることができた!!
なんて意見も、聞こえてきそうですよね。

ですが、その人は本当に変わりましたか??
もしあなたが目を離したら、その人はまた元通りに戻りませんか??

人を変える、というのはムリです。
これを理解していないと、恐ろしいほどのストレスが発生します。
まずは人を変えようとする努力を、捨ててください。

その上で気の合わない人との仕事のストレスを少なくするには、どうすればいいのでしょうか?
2つの方法をお伝えします。

気の合わない部下との仕事のストレスを少なくする方法2つ

1 周りの協力者と環境を作りあげる

職場って何人も人がいます。
当然気の合わない人だけではなく、気の合う人もいますよね。
そういった人と協力して、あなたが思う理想の職場を作り上げてください。

人が成長していく上で、環境ってメチャクチャ大事です。
環境が揃えば、人は自動的に成長していきます。
環境が整えば、気の合わない部下も自然と順応していきます。

環境の大切さについては、こちらの記事もどうぞ。

柔道整復師が成長する方法は転職が一番な話 戦略的転職のススメ

続きを見る

職場という環境を変え、爆速で成長していこうという記事です。

こうすると直接気の合わない部下に関わることもなく、ストレスも最小限に抑えられます。

2 サヨナラを告げる

上の手段をやっても改善しない場合は、サヨナラです。
というか、その環境に順応しない人って自分からやめていくんですよね。
採用の時点でもう、ミスっていたってことですから。
これはもう止めることでないし、止められるものでもない。

むしろ早いほうがいいくらいですから!!
お互いベストな道を選べた!!とプラス思考で考えましょう!!

採用はマジで大事です。
ミスをしたくない人は、こちらの記事をどうぞ。


受付さんについての記事ですが、面接のコツから採用基準までまとめてあります。

人を変える労力を他に向けよう!

人は変わるし、変えられる!!っていう信念を持つのもいいですが、
それだとすごく疲れますよ!
その労力って、正直もったいないです。

合わない部下に注ぐ労力を他のできるスタッフにあてた方が、成果はより確実に出ます。
もし今の職場でストレスを抱えている人、
合わない人と働いている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

いらないストレスは捨て、楽しい人生を送りましょう!!
それでは!!







  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-整体時給一万円ロードマップ, 治療院開業記
-, , ,

© 2023 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA