人生を楽しくする 勉強 整体時給一万円ロードマップ 治療院開業記

通勤時間を情報収集に使ったら、患者さんとの話題に困らなくなった話

ニュースとかいろいろ聞きたいけれど、なかなか時間がとれないよ。
情報に詳しい人って、どんな情報収集のツールを使っているんだろう??
そんなギモンをもつ人向けの記事です。

こんにちは!!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。
突然ですが、あなたは情報収集ってやっていますか??
ニュースとか、ちゃんと見ていますか??
患者さんと話す時、友達と話す時、
その話題について知っているか知らないかで、話の弾み方がずいぶん違ってきます。

この記事では、情報収集のやり方についてまとめました。
この記事を読むことにより、

通勤時間を有効利用するためのツール
情報通の人が使っている、情報収集のためのアプリ

がわかります。

日本人の通勤時間の平均は、だいたい1時間くらいです。
何もしないじゃもったいないので、しっかり有効利用しましょう!
それではどうぞ!!



通勤時間を情報収集に使ったら、患者さんとの話題に困らなくなった話

堀江貴文さんも使っているニュース収集アプリ

結論から話しますが、ニュースの収集はスマホのアプリで充分です。

堀江貴文さん、ビジネス界でだんぜん有名な方ですよね。
情報量だとか、未来予想とかが、周りの人と比べて一歩も二歩も進んでいる人です。

created by Rinker
¥1,430 (2025/06/18 13:30:03時点 Amazon調べ-詳細)

例えばこの本は2014年に出版されていますが、ハンパない量のビットコインの情報が載っています。

いやいや、堀江さんはいろいろな人と会っているから、その中で裏情報とか聞いて知ったんでしょ??
と、思いますよね。

ですがメルマガの中で彼は、情報収集は一般の人と変わらない普通のスマホアプリ。
と、言い切っています。

そしてこうも言っています。
情報のシャワーを浴びろ、と。

オススメのニュースアプリ3つ

情報のシャワーを浴びろ

それを聞いて、僕は完全に鵜呑みにして行動しました。

なるほど、、情報のシャワーを浴びれば、いい情報が得られるのか。。
と、いろいろなアプリをダウンロードして、試してみました。

結果として、使いやすいなとオススメできるアプリは次の3つです。
line news  gunosy  newspicks
それぞれの良いところ悪いところがあるので、これを紹介していきます。
全て無料で入手できますよ!!

line news

まずラインニュースの良いところは、主要なニュースがザクッと見れるところです。
画面をとても見やすいので、今日一日どんなニュースが起きたのかな?
と把握するのには、最適なアプリです。

難点としては、芸能関係のニュースが多いかなと。
うす〜いんですよね。。誰と誰が不倫しただの、浮気だの。。
僕たちの人生と、なんも関係ないんです。
そういったニュースはぶっ飛ばしながら読むのが、ベストな使い方ですね!

gunosy

gunosyは、ビジネス 芸能 スポーツなどのニュースを、バランスよく知ることができるアプリです。
またレストランなどで使える割引のクーポンなども、入手することができます。
丸亀製麺とか、吉野家の牛丼とこのクーポンがもらえるので、
ぶっちゃけクーポンのために、アプリをダウンロードしてもいいくらいですね(笑)

バランスの良さで言ったら、このアプリが一番なんじゃないかな?と思います。

newspicks

ビジネス特化ですね!!
芸能関係とかは、皆無です。
ビジネスのニュースを知りたい人は、絶対にダウンロードしたほうがいいです。

難点としては、課金しないと読めないニュースが結構ある(泣)
ただ紹介されているニュースは、素晴らしいものがあります。
健康関係の最先端のニュースも入手できるので、ビジネス関係のニュースが知りたい人は課金を検討ですね!

僕は今この3つのアプリを使っていますが、かなり幅広く情報を入手できています。
newspicksに関してはまだ無課金ユーザーですが、読みたいニュースがかなり多いので課金を検討中です。

こんなに素晴らしいアプリが無料で使えるんだから、本当に良い時代ですよね!!
テクノロジーの進歩に感謝しながら、ありがたく使わせていただきましょう。

通勤中に読書をしたい人にだんぜんオススメなオーディオブック

もしもあなたが、通勤中に読書したいけど満員電車の中で読書はツラいよ、、、
なんて悩みがあるとしたら、オススメなのがオーディオブックです!!

オーディオブックとは、その名の通り耳で本が読めるサービスです。
これを始めるとあなたの通勤時間が、そっくりそのまま読書時間になります!

ドアを開けた瞬間から、読書タイムスタート!!
満員電車の中でも、たとえ雨が降っていても常に耳で読書ができます。

僕は冗談抜きでオーディオブックを始めてから、人生変わりました!!
スキマ時間を全て読書に使えるので、情報収集量が段違いで増えたんですよ!

オーディオブックについては、こちらの記事もどうぞ。

オーディオブック×筋トレの相性が良すぎる話  ※人生が変わります

続きを見る

オーディオブックで、人生が変わった記事です。

オススメの使い方は、一言一句聞き漏らさず聞こう!!
と集中して聞くのではなく、通勤時間や部屋の掃除時間を使って流し聞きするのがベスト。
ただし大事なのが一度きりではなく、何回も何回も聞いてください。

例えば、7つの習慣という本がありますよね。
自己啓発本の王道とも言うべき、名著です。

created by Rinker
¥4,180 (2025/06/18 13:30:03時点 Amazon調べ-詳細)

この本が良いな、と思ったらその本を何回も何回も聞きます。
こうすることにより、その本の内容や考え方が身体に染み付くんですよね!

とてもオススメなライフハックです。

アマゾンのオーディブルなら、無料体験可能ですよ!!

そんなに言うんなら、試してみるか。。。
くらいの気持ちで試してみてください!
きっとやめられなくなりますので(笑)!!

そもそも通勤時間を無くせばいい??

そもそも遠距離の通勤なんて、しなければいいんじゃない??
ここまで読んできて、身もフタもないこと言うなよ、、、。
と思いますが、実際そうなんですよ。

通勤時間なくして、自分の時間を増やすのが一番いいんですよね。

日本人の通勤時間は、平均1時間くらいと言われています。
往復で2時間、週5日間通勤していると考えると、
一ヶ月でだいたい20時間くらいを通勤に使っているんですよね!!
これを情報収集に有効利用するだけで、仕事もプライベートもだいぶ充実度が変わってきます。

通勤時間を無くす方法

通勤時間を無くす方法は、大きく2つです。
1 引っ越しする
一番カンタンですね!!
家族持ちだったらキビシイですが、独身なら一番手っ取り早い手段です。
より職場に近いところに引っ越し、浮いた時間を情報収集や勉強に使う。

単純に、20時間の空き時間が増えます。
一ヶ月が、1日増えちゃうわけですよ!!
素晴らしいですね!!
独身の人は、ぜひ検討するべき手段です!

2 転職する
自分の家から、近いところに転職する。
自分の家が持ち家で、引っ越しが難しい人などが選ぶ手段です。

ただ最大のデメリットとして、自分の家の近くに、いい職場があるのか?
という話なんですよね。

これは正直、可能性低いです。
もし良い就職先が自分の家の近くで見つかれば、すぐにでもやったほうがいいですね!

無料のテクノロジーを有効的に人生に取り入れよう!!

スキマ時間を有効利用すると、確実に人生の質が上がります。
アプリやオーディオブックは、無料で始めることができます。
まずはトライしてみましょう!!
いろいろなトライを繰り返し、楽しい人生を過ごしましょう!!
それでは!!







  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-人生を楽しくする, 勉強, 整体時給一万円ロードマップ, 治療院開業記
-, , ,

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA