結婚願望あるけれども、どんな人と結婚するのがいいだろう??
結婚って一生に一度だと思うのでいい相手を選びたい!
そんな結婚願望のある人にオススメの記事です。
こんにちは!!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。
結婚って、本当に大事な人生の大イベントですよね!!
結婚がうまくいっている人って、人生が本当に楽しそうです。
逆に失敗してしまうと、結構悲惨なことになります。
ここでは柔道整復師が人生を楽しくするために、結婚するべき相手がどんな人なのかをまとめました。
この記事を読むことにより、
自分がどんな相手と結婚するべきかがわかる
柔道整復師にオススメの結婚相手の職業
がわかります。
くどいようですが、結婚は本当に大事です。
あなたが素晴らしい結婚生活を送るための一つの参考として、
この記事を読んでもらえればと思います。
それではどうぞ!!
柔道整復師が結婚すべき相手はこんな人!!
柔道整復師は、相手が自分の収入を持っている人と結婚するとマル!!
開業を考えるいている人は、こんな相手がオススメ!
最終的にはココに行き着きます
柔道整復師は、相手が自分の収入を持っている人と結婚するとマル!!
柔道整復師が結婚すべき相手、それはズバリ相手が自立している人です!!
なぜか?
まず我々の業界の特徴として、薄給というのが上げられます。
雇われ柔道整復師であれば、月給は月に30万円もあればいいほうでしょうか。。
-
柔道整復師の年収は平均でどれくらい? 業界10年の僕が見てきた現実
続きを見る
そんなお財布事情で家族を養っていく、というのはなかなか大変なモノがあります。
ですが、ここで出てくるのがあなたの未来の奥さんです!
仮にあなたの給料が30万円とし、奥さんの給料は20万円とします。
そうすると、二人の月の給料の合計は50万円です。
50万円!!どうでしょう??
なかなか魅力的な数字ではないでしょうか??
少なくとも月に50万円ほどあれば、結構余裕のある暮らしができると思うんですよね!
また、僕たちの仕事って"自分の身体が健康である"ということが前提で、できる仕事です。
人生ってワリと長いです。
人生80年!と言われていましたが、それは今の話。
僕は今アラサーなのですが、なんと平均寿命はどんどん上がり,今は100年を超えると言われています!
参考書籍です。100年の時代と言われる中、あなたはどうやって生きていく!?
という生き方の提案をしてくれている本です。オススメ!!
どうでしょう??
あなたは100年間、健康でいられる自信はありますか??
今の仕事を続けられる自信はありますか??
僕は正直言って、YES!!胸を張って答えられません。
100年の中で病気になったり、不慮の事故になったりすることがあるかもしれないですよね。
もし家族の収入があなただけであった場合、あなたがダウンしている間は収入がなくなってしまうかもしれない。
しかしあなたの奥さんがちゃんと仕事を持っていれば、自分がダウンしてもその間に働いてくれます。
これってすごい保険じゃないですか??
俺が倒れたら家族が路頭に迷う!!
って踏ん張って働くのもいいですが、
俺が倒れてる間はあいつにがんばってもらおう。
なんて余裕があるくらいの方が、 僕は絶対にいいと思います!!
本来助け合うために、家族になるんですからね!
結婚相手のオススメの職業
とは言っても、お金って簡単に稼げるものではないですよね!
柔道整復師の結婚相手の、オススメの職業を紹介します。
看護師
もう最強ですね!
僕の一番推しが看護師さんです。
自立してますし、しっかりしてます!
転職サイトなんかは、看護師の募集がめっちゃくちゃ多いです。
それくらい看護師は、世の中に必要とされている職業なんです。
給料もかなり多く、年収400万円はいくと思います。
僕は以前に看護師さんと付き合っていたことがあります。
元カノは正確な給料は言わなかったですが、まぁ余裕で僕の給料を上回っていましたよ!
ちなみに付き合って2年くらいでフラレました(泣)。
また、僕たちがアプローチしやすい職業でもあります。
なぜなら看護師さんたちは激務などで、ワリと身体をやられている人が多い。
腰とか肩とかが、エライことになっていたりします。
なので、接骨院で働いている!というと結構食いついてくるんですよね!
じゃあ、今度治してあげるよ!!
となり、仲良くなり、付き合う。
なんてことが、結構できちゃったりします(実話)
とてもオススメです!!
保育士
こちらも素晴らしく需要のある職業ですね!!
全国どこへ行っても働けるのではないでしょうか??
給料は看護師さんと比べてしまうと劣りますが、
2馬力で考えるなら充分すぎるほどに稼いでくれますよ!!
さて、実は看護師さんも僕たち柔道整復師がアプローチしやすい職業です。
なぜなら彼女たちは子供の面倒をみているので、姿勢があまりよろしくない。
ムリのある姿勢で仕事をしているので、腰とか肩がスゴイことになっていたりします。
なので、僕が治してあげるよと*******以下同文。
開業を考えるいている人は、こんな相手がオススメ!
もしあなたが開業を考えているのであれば、専業主婦もアリです。
僕は柔道整復師は、絶対に開業するべきだと考えています。
-
柔道整復師整体師は絶対に開業するべき理由
続きを見る
開業するのであれば、自分の仕事をサポートをしてくれる専業主婦、というのはワリとアリです。
掃除を手伝ってもらう。
奥さんがパソコンが得意であれば、ワードやエクセルで書類を作ってもらう。
あとオススメなのが簿記を勉強してもらい、経理をやってもらうということです。
-
個人事業主がが簿記3級を取るメリット
続きを見る
-
簿記3級独学一ヶ月で100点とった方法 ※費用は2808円のみ!
続きを見る
僕は開業を目指す柔道整復師は、簿記3級を絶対に勉強するべきと考えています。
なぜならコスパよく、会計についての知識を得ることができるからです。
また、簿記3級自体はとても簡単です。
僕自身も簿記3級は取得しています。簿記試験は一ヶ月の勉強で、試験100点を取ることができました。
その方法は上の記事に書いてあるので、よろしければどうぞ。
専業主婦の奥さんに、簿記3級を勉強してもらってください。
一ヶ月やれば、余裕でクリアできますよ!!
そして会計をやってもらいましょう・
これだけで、あなたの負担はかなり減ります!!
デメリットとして、お財布事情を完全に把握されてしまう、というのがあります。
なので裏金ができたのでキャバクラにでも行くぜ!!!、なんていうのは難しくなってしまいますね(笑)
最終的にはココに行き着きます
僕がこの記事で提案したのは、
人生100年時代を奥さんと助け合って生きていこう
というライフスタイルです。
その例として、仕事を持っている人というのを挙げました。
が、あくまでオススメです。
結論、結婚ってタイミングなので!
ただただ!後悔のない選択をしていただければと思います。
こういった考えもあるんだ、ということを頭に入れて婚活に励んでいただければと思います。
お互いステキな奥さんをゲットしましょう!!
そして幸せな人生を送りましょう!!
それでは!!