チラシ 治療院開業記

ポスティングの反応率を上げる方法を調べたので紹介します

こんにちは!柔道整復師整体師の濱中拓実です。

2020年1月現在、僕は接骨院の経営に挑戦しています。

集客は非常に難しいですね!
チラシやらインターネットにSNSやらやっていますが、なかなか上手くいきません。

初期の集客において最も手っ取り早い効果があると言われているのが、チラシです
ポスティングでしっかり配ることによって、地域の認知度を高め、集客につなげることができるそうです。

この記事ではポスティングの反応率を上げる方法をいろいろ調べたので、これを紹介します。
僕自身もポスティングをやったことあるのですが、7年位前のことです。
昔に比べてポスティングでの集客の難易度は、ドカンと跳ね上がりました。
反省して、YouTubeや本でポスティングについてめちゃくちゃ調べました。

 

どうすれば反応率を上げることができるのか、そのテクニックをいろいろ学んだのでこれを紹介します。

この記事を書いている僕の経歴です。

お時間3分ほどで読み終わります。
接骨院を開業するつもりの人は、ぜひ読んでおいて欲しい記事です。

それではどうぞ!




ポスティングの反応率を上げる方法をいろいろ調べたので紹介します

ポスティングの反応率をあげる方法は、youtubeや治療院コンサルタントさんのメルマガから得ました。

1つずつ、紹介していきます。

ポスティングの反応率を上げるテクニック 1つめ

まずは1つ目です。

これはYouTubeでメチャクチャ結果を出している、迫田和也先生が紹介していたテクニックです

ポスティングのチラシを配る時間を朝の4時から5時に変えるそうです。

 

なぜその時間に配るのか?

理由は新聞の配達に合わせるためです。
通常ポスティングでチラシを入れると、ほとんどは家の中に入らず捨てられてしまうそうです。

ですが朝の4時から5時に配るチラシを新聞の折り込みチラシの中にさっと入れ込む。
そうすることでチラシが家の中に入る確率が上がり、見てもらえる確率も高くなるそうです。

こうすることで反応率は、なんと2倍にまで高まったそうです。
2倍に上るってかなり凄いテクニックですね!

 

ただ難点があります。

このテクニック、誰もやりたがらないそうです。
確かにそうですよね。
朝の4時から5時にチラシ配りって、マジできついです。
特に今冬ですし、できればやりたくないですよね。

 

ですが誰もやっていないからこそやるべきなんだ!

と、迫田先生は言っていました。

確かにそうですね。
誰もやっていないことをやればその分勝つ確率は高まります。

ということで、これは頑張ってみようと思います。

反応率を上げるテクニック2つ目

ポスティングの反応率を上げるテクニックの2つ目は、昼間に配ることです。

ただ昼間に配るのではなく、住人に明るくあいさつをしながら配ると良いそうです。
これは治療院セラピストサポートの加藤さんが言っていたテクニックです。

メルマガで見たのをきっかけに僕もこれを実行に移しました。
そうすると意外と反応いいんですよね!

あるおばちゃんなんかは、
私はこれからヨガに行くのでそのチラシ配ってあげるわよ!

と何枚かチラシを持っていってくれました。

 

元気に挨拶をしながらチラシをポスティングする。
こうすることで反応率もかなり上がるそうですよ!

反応率を上げるテクニック3つ目

これは全国統合医療協会さんの担当さんが教えてくれた、かなりストロングなテクニックです。

やり方はシンプルで、チャイムを鳴らしながら一軒一軒家を回ってチラシを配ります。

チャイムを鳴らし一見一見挨拶しながら配るをすることで、ものすごい制約率が高まるそうです。

なんと全国統合医療協会の担当さんは、100軒挨拶まわりに行き、8人の新規を獲得したそうです。

桁違いの成約率ですね!

コツは挨拶まわりをしてます!と元気に回ること。
営業やっても警戒されてしまうので、新規オープンしました!挨拶までしてます!よろしくお願いします!と回るのがコツなんだそうです。

 

以上3つがポスティングの反応率を上げるコツです。

何事も試行錯誤

この記事で紹介したテクニックは、どれも簡単ではありません。
だからこそ、効果は上がるそうです。

やりたがらないことをやることにより、勝つ確率は上がるんですね。

これは治療も広告もそうなのですが、いろいろ試行錯誤しながら反応を確かめるのが1番大事ですね。

チラシってセンミツチラシと言いますが1000人に配って3人来てくれるチラシで超優秀です。

多分ですが、それだけで整体の営業が成り立ってしまう位優秀です。

それぐらいのチラシが完成できる位、試行錯誤を重ねるといいのかなと思います。
治療院の経営を軌道に大変載せるのは大変ですが、いろいろやってみます。

成功例が出ましたら紹介したいと思います。

それでは!




  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-チラシ, 治療院開業記
-

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA