接骨院がブログをやれば、集客ってできるのかな?
ブログをやれば、自分の接骨院のホームページがSEOで有利になるのかな?
ブログをやったら、接骨院の経営はラクになるのかな?
そんなギモンを解決する記事です。
こんにちは!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。
治療院コンサルタントさんのメルマガを読んでいると、ブログを書きましょう!なんて言っているのを見かけます。
集客の専門のコンサルさんが言うのであれば、ブログをやれば新患さんが増えるのかな?なんて思いますよね!
確かにブログって、始めやすいです。
ブログサービスって星の数ほどあります。
既存のブログサービスは、超優秀な機能が盛りだくさん!
そんなサービスが無料で使えるのですから、始めないとソンな気がしてしまいますね!!
ですが、そもそも本当にブログを始めれば、集客ってできるのでしょうか?
ブログをやることで、自院のホームページのSEOにも効果はあるのでしょうか?
この記事では、ブログをやれば接骨院の集客に効果はあるのかをまとめました。
僕はこのブログを始めて1年以上になります。
2019年5月に6万pvと5万円の収益を達成しました。
完全初心者の域は脱したかな、というところです。
自分自身のブログ運営の経験をもとに、
ブログを書けば自分の接骨院のSEOは上がるのか
を書いていきます。
お時間5分ほどで読み終わりますが、ブログをやろうか悩んでいる人の悩みを解決できる記事です。
どうぞお付き合いください。
接骨院がガチでブログをやったら集客できる?
接骨院はブログをガチるべき?
接骨院が力を入れるべきものは?
接骨院集客の理想の流れ
接骨院はブログをガチるべき?
結論から話しますが、 接骨院はヒマだったらブログをやるべきだがそこまで力を入れるべきではありません。
理由は1つです。
悲しいことですが、柔道整復師がブログを書いてもあまり効果はありません。
GoogleSEOという戦場が、僕たちにとってあまりにも不利だからです。
GoogleSEOが柔道整復師にとって不利な理由
柔道整復師がGoogleSEOで不利な理由、 それは柔道整復師が医療や健康の情報を書いてもGoogleから評価されないからです。
詳しく話すと長くなるので、ザックリ説明します。
昨今のGoogleSEOは、権威性を重視するのではないか?と言われています。
医療や健康の情報であれば、医者レベルでないと評価されません。
腰痛の原因はこれです!
肩こりはこれを治せば大丈夫!
といくら僕たち柔道整復師が一生懸命書いても、 GoogleSEOで検索上位に食い込む確率は超低いんですよね。
僕たちが接骨院ブログをやるとするなら、書く情報のほとんどは 腰痛などの医療健康の内容になります。
ですがGoogleSEOで評価される確率は、限りなく低いです。
自分の院のホームページのSEOに良い影響を与えるかどうかも、期待はできない。
これじゃ、あまりにも報われないですよね。
あなたの貴重な時間が、とてももったいないです。
ビジネスで大事なのは、費用対効果です。
あなたの貴重な時間を投資するのですから、最大限効率の良いことをしなければいけません。
では、僕たちは何に力を入れるべきなのでしょうか?
ブログより力を入れるべきものは、何なのでしょうか?
詳しく書いていきます。
GoogleSEOについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ!
-
-
[完全保存版!]接骨院業界のGoogleSEOの基礎知識と変動の歴史を学ぼう!
続きを見る
SEOの歴史からシステムまで、詳しく書いてあります。
この記事を読んでおけば、会社で1番SEOに詳しい人になれますよ!!
接骨院が力を入れるべきものは?
接骨院がブログより力を入れるべきものは、2つです。
Googleマップにコメントをもらう
SNSは、絶対に誰もがやるべきですね!
無料で使えるのですから、やれるものは何でもやるべきです。
ツイッターやインスタグラムで集客に成功している事例も、たくさんあります。
僕が聞いた話では、ツイッターで月に何人もの集客に成功している人もいるそうです。
Youtubeでも集客に成功している人はいます。
ですが聞くところによると、youtubeでの集客はかなり難易度高いです。
1位かそれ以外か、というところがあるので、取り組むなら覚悟を決めた方がいいと思います。
そして Googleマップですね!!
これはもう、死んでもやるべきです。
やらない人は、 おまえ商売ヤル気あるのか!!
と、言われてしまうくらいマストですよ!!
Googleマップ対策ってなんじゃらほい?という方に簡単に説明すると、
来ていただいた患者さんに、Googleマップでコメントをいただく。
ただそれだけです。
それだけです。
ですが、Googleマップで良質なコメントをたくさんもらうところはSEOでかなり有利になるのでは?と言われています。
現状、僕たちが取り組むことができる、 最も有効なSEO対策です。
無料でできるんですから、絶対にやるべきですね!!
MEO対策について知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。
-
-
知らないとマジでヤバいMEO 正しい知識で悪質な(グーグルマップ)業者から身を守ろう!
続きを見る
MEO対策は、とても有効なSEO対策です。
ですが、ブームにのって悪質な業者も出てきました。
MEOについてがだいたいわかるので、ぜひご一読を!
接骨院集客の理想の流れ
ここまでブログの効果や、SNSとMEOを紹介してきました。
色々なツールがありますが、 1番大事なのは治療ですね!
2 SNSやGoogleマップなどでコメントしてもらい、認知度を広める協力をしてもらう。
この流れが理想です。
質の高い治療を提供できなければ、口コミが広がることはあり得ませんから。
時間があれば、大手接骨院のGoogleマップでのコメントを見てみてください。
ヒドいものですよ。
星1とか、普通についていますからね。
大手は資本力にモノを言わせ、患者さんを集めます。
ですが、これだけネットワークが広がっている時代です。
良い悪いのウワサは、必ず伝わります。
やっぱり最後に勝つのは、マジメにがんばっている治療家さんだと思います。
一度しかない人生です。
思いっきりがんばりましょう!
記事の最後に、治療法の記事を貼っておきます。
カイロプラクティックの覚え方。
などを紹介しています。
今の治療力に自信がない人。
治療のレベルを上げたい人は、参考にしてみてください。
それでは!!
-
-
海外でも通用! 柔道整復師が海外で使っている治療法を紹介します
続きを見る