マーケティング 整体時給一万円ロードマップ 治療院開業記

個人治療院はターゲット設定が結構大事 ※独身女性は超お金使います

こんにちは!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。

 

先日、ディズニーランドに行ってきました。
友人の女性が開いてくれた婚活遠足?みたいなのに参加したのですが、いやぁ〜非常に楽しかったですね!

 

 

女性と遊園地って楽しいですね!
少年のようなトキメキを味わってきました。

 

 

いっしょに行った女性たちはDオタという、ディズニーランド大好きな人たちです。
年間パスポートは当たり前。
週1、ヘタすれば週2でディズニーへ足を運びます。

 

 

で、すごいんですよね!
若い女性って、これだと思うものにものすごいお金をツッコむんですねぇ。

そのつぎ込みっぷりを見て確信しました。
ターゲットを選ぶってすごく大事だなと

これが非常に勉強になったので、これをシェアします。

 

 

この記事を書いている僕の経歴です。

お時間5分ほどで読み終わる記事です。
個人治療院の経営のヒントになるかもしれません。
どうぞお付き合いください。




個人治療院はターゲット選びが結構大事 ※全部受けきれますか?

独身女性のお金の使い方がマジすごい話

独身女性は、これだと思ったものにメチャクチャお金を突っ込みます
いや、本当に凄かったです。

 

 

年間パスポートは当たり前。
自分の好きなキャラクターとか、パレードの夜景を撮るためにカメラはメチャクチャ高性能。
レンズとかも幅広くそろえており、大根みたいに長いレンズがぶら下がっています。
キャラクターのグッズも揃えまくり。

いっしょに行った女の子の1人は、ディズニーのために近くに引っ越すそうです。
ハンパないですね!

 

かと思えば、節約しているところ超節約しています。
普段は自炊。会社に行くときは、水筒に麦茶。

 

お金の突っ込みどころが、すごくキッチリしているんですよね!

 

 

ここで僕が言いたいのは、ディズニーランドはスゴイですね!
見習ってがんばりましょう!
なんておマヌケなことではありません。

 

お金を使ってくれるマーケットをターゲッティングしよう!
です。

 

 

特に個人治療院では、これがマジで大事だなと思います。
詳しく説明していきます。

 

個人治療院が狙うべきでないターゲット

結論から話しますが、 個人治療院を経営する場合はマーケットをある程度定めるべきです。

 

狙うべき層と狙うべきでない層があり、それを間違ってしまうと経営がメチャ苦しくなります。

 

そしてこれを言うとめっちゃ怒られそうですが、
産後の骨盤矯正や小さい子供がいる女性を、個人院は狙うべきではありません。

 

ごめんなさい。
でも事実です。

なぜなら、 個人院では単純に人手が足りずに受けきれないからです。

 

 

産後矯正って、すごく広告が打ち出しやすいです。
出産で開いた骨盤を、しっかり治療しましょう!
なんて、すごく響きやすい広告を出すことができます。

 

 

ですが、個人院が小さい子供のいる女性を受けるのは本当にキツいです。

まず、産後の女性はキャンセル多いです。
子供の体調が悪くなった。
病院に行く。

などの理由で、キャンセル率が他の患者さんより高くなります。
個人院でキャンセル率が高くなるのは、かなり経営的に痛いですよね。

 

 

もし子供を連れてこられても、個人院では受けることができません。
連れてきてもらっても、途中で泣き出してしまい、お母さんが子供に気を取られて治療に集中できなくなるなんてことが多々あります。

 

以上の理由により、個人院は産後の女性をターゲッティングするのはやめておいた方がいいと思います。

 

 

産後の女性は大手でキッズルームの付いている治療院に行ってもらい、僕たちは他のマーケットをターゲッティングしましょう!

 

個人院がターゲットにするべき層は?

結論から話しますが、 個人院がターゲットにするべき層は自分が1番診たいと思う層です。

スポーツの治療が得意であれば、スポーツ選手。
上に書いたような独身女性であれば、独身女性。
自分が診たいと思う層に合わせて、ターゲッティングをするのがベストです。

 

もし独身女性にこれだと思ってもらえれば、メチャクチャお金を使ってくれますよ!

 

僕の知り合いは、俺はキャバクラ嬢を元気にしたいんだ!
と言って夜の街にお店を出しました。

診療時間を深夜までに設定した結果、客層はキャバ嬢で大盛況だそうです。
素晴らしい情熱ですね笑。

 

 

彼の例は極端ですが、これぐらいターゲットを設定した方が個人院はやりやすいです。

 

僕は今現在、海外をメインに働いています。


ですが、いつかは日本で接骨院を開業します。

 

 

メインのターゲットは30代から50代のビジネスマン ビジネスウーマンです。

日本の朝の電車に乗ると、いつも思うんですよね。

日本人疲れているなぁ〜
と。

 

 

疲れているビジネスマン ビジネスウーマンが最高のパフォーマンスを発揮できるようにしたい。
そして、仕事で成果を出してもらいたい。

これが僕の接骨院を開業したあとの、ミッションです。

 

 

個人は、治療できる人が限られます。
自分の力を、120%発揮できるような経営をしていきたいですね!

がんばりましょう!
それでは!!



  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-マーケティング, 整体時給一万円ロードマップ, 治療院開業記
-, ,

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA