マーケティング 勉強 治療院開業記

オススメのオーディオブック5選 時間をムダにしない!!

オーディオブックを使い始めたけれども、

どんな本がオススメ?

オーディオブックって全部聴くのに時間がかかるから、外したくない!

そんなことを考えている人にオススメの記事です。

 

こんにちは!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。

オーディオブックってめちゃくちゃ便利だけれども、

全部聴くのにはちょっと時間がかかりますよね!

ちょっとした大作だと、全部聴くだけでも10時間近くかかってしまいます。

それだけの時間をかけたのに、

本の内容が悪くて、あまり得るものがないというのはもったいない!!

オーディオブック歴足掛け1年!!

ざっと100冊以上オーディオブックを聞いてきた僕が、

厳選したオススメの5冊を紹介します!!

今回の選考の基準としては、

ビジネスで役に立つもの
人生をラクにしてくれるもの

この2つを基準にして選びました。

ちょっと人生に疲れてきた人、
仕事のレベルを一段階上げたい人は、
こんな人には超絶マッチしていると思います。

オーディオブックのアプリをまだ持っていない、
というひとはこちらの記事をどうぞ。

耳で読む 本を聴く! オーディオブックを始めよう!! ※無料です

続きを見る

オススメのオーディオブックのアプリや無料体験の案内がまとめられている記事です。

ランキング形式にして紹介していきます。
いやホントどれも名著すぎて、ランキングにするのがめちゃ大変でした。
全ての本が聴いて絶対に役に立つと自信を持ってオススメできる本です。
オーディオブックランキング5選。
どうぞ御覧ください!!



 

おすすめのオーディオブック厳選5選!! 時間をムダにしない!!

 

5位 ストーリーとしての競争戦略




成功している企業はストーリーを持っており、それを元に競争の戦略を立てている。
特に成功している経営者の特徴として、
面白くて誰かに話したくてたまらない、という経営のストーリーを持っている。
という本です。
スターバックス、ガリバーなど有名の企業の事実を元に本が書かれています。

この本で僕が特に印象的だったパートが、
中古車買い取り専門ガリバーの経営者のストーリーです。

ガリバーの経営者さんは、
これがこうなって、するとこういった戦略が必要になってさ!
と経営の話をとても楽しくてたまらない、といった感じで話をされたそうです。

こんなふうに自分の仕事の話を誰かに楽しくてたまらない!
といった感じで話せたら最高ですよね!!

メチャメチャ面白い本です。
企業のストーリとしての競争戦略というのは、
あまり考えたことがなかったのですが、
あぁあの企業はこういった筋道を描いていたんだ。
ということがスパンと理解できます。

聴いた次の日に、誰かに本の内容を話したくなるような本ですよ!
そしてもしあなたが独立を考えているなら、
これ以上役に立つ本はちょっと見つからないぐらいです。

僕は接骨院の開業を目指している最中なのですが、
この本に影響されてめっちゃストーリーを組み立てました。

独立や開業を考えている人

自分の会社の経営を拡大していきたい人

こんな人にはピッタリの本です。

4位 失敗の本質 日本軍の組織的論研究




第二次世界大戦による、日本軍の失敗の政策を研究し、
日本軍の組織としての特徴を分析しています。

第二次世界対戦における日本の敗戦は日本に住む誰もが知っていることだと思います。
今の僕たちから見ればどう考えても勝てないだろ!!
みたいなツッコミはあると思います。

しかし、各所で見れば明らかに日本軍がミスって負けた、
という作戦が随時見られるんです。
しかも超大事な作戦で!

そしてその失敗の原因は日本の組織としての特性と深く深く結びついています。

我々日本人の組織としての弱点、
というかあまりよろしくない部分を浮き彫りにしてくれる本です。

失敗から学ぶことって非常に大きい!
失敗する→なぜ失敗したのかを見直す→改善する
これができる人は超強いです。
この見直すという自分のダメなところをちゃんとチェックするという作業って、
超ツライんですけどね。。

失敗の本質はめちゃくちゃ名著で学びがものすごく大きい本です。
ですがこの本の弱点として、聴くのが結構ツライ。

本の半分が日本が負けた作戦が記述されていきます。
ノモンハン ミッドウェー ガダルカナル インパール レイテ 沖縄。
事実のみを記載しているんですが、これがマジでツライ。。
ボッコボコにされるんですよ。
聴いていて本当にシンドい。
ちょっと聴くのに覚悟がいる本です。
その分学ぶものは本当に本当に大きい本ですけどね。

組織を運営する人、しようと思っている人

日本人の組織としての悪い部分の特徴が知りたい

には超絶オススメです。

3位 影響力の武器 なぜ人は動かされるのか



あなたはショッピングをしているとき、
店員さんから勧められたものを買い、家に帰ってからなぜこんなもん買っちゃたんだろう。。
なんて後悔したことはありませんか?

著者のロバート・チャルディーニはそんな後悔の連続を経験していました。
そして著者は自分を守るために、プロのセールスの世界に潜入しテクニックを学ぶ。
そうしてまとめ上げられた本がこの本です。

6つの人を無意識で操ってしまう法則が書かれているのですが、
これがまぁどれも超強力なんですよ。
無意識でいたらとても抗えないほどの!!

どうやったら人は動かされてしまうのか。
この本はセールステクニックから、
自分を守るための知識をつける最良の本です。

くれぐれもこの本に記載されているテクニックをあなたが悪用しちゃダメですよ!!
面白いほどに売上が上がってしまいますからね!!
自分を守るためにのみ!使ってください!!

世界中の人間を操ってしまう強力なセールステクニックの法則を知りたい人

セールステクニックを知って自分や家族を守りたい人

こんな人にガッツリ当てはまる本です。

教科書レベルの本ですね!
仕事でも普段の生活でも役に立つ本なので、
しっかり聴き込みましょう。
僕は今3週目に突入です。

2位 嫌われる勇気



ご存知ですか??
世界の心理学三大巨匠 フロイト ユング アドラー。
フロイト ユングは知っているかもしれませんが、
アドラーってあんまり聴いたことないですよね。

この本はアドラー心理学を岸見一郎先生が書いた本です。
アドラー心理学自体が自己啓発の原点になっているような学問で、
この本を読んだ後に他の自己啓発の本を読むと、
あぁアドラー心理学のあの部分だな、
なんてなります。

 

悩める青年と賢人の対話という形で物語は進みます。
悩める青年に対して賢人は言い切る。
人間の人生での悩みは100%、対人関係の悩みであると!

 

一般的な人の考え方ってフロイト的な考えの人が多いんですよ。
過去に〇〇があったから今が〇〇である。
なんて感じです。
なぜなら言い訳できてラクだから。

 

しかしアドラー心理学はそういった考えをバッサリ切り捨てる!
過去は関係なくあるのは今!
ちょっと厳しいのですが、人間の可能性を信じているアドラーだからこそ、切り捨てられる!
これが非常に先進的です。

とにかく考え方が進んでいるのですが、
これを考えたアドラーが1800年代の生まれというのが驚きの一言。

 

この本を聴くと

今あるあなたの悩みが解決されます。

対人関係に悩んでいる人は、どうすればいいのかが解決されます。

とにかく人生がラクになる本です。
これ結構歴史的名著だと思うんですよね!
僕は子供ができて小学校に入学したら速攻この本を読ませようと思っています。
オススメです!

1位 エッセンシャル思考



99%のムダを捨てて、大事な1%に集中しよう。
という本。
本当に自分にとって重要なことはなんなのかをしっかりと分析し、
重要なことにのみ集中する。
結果的に効率が跳ね上がり、
人生の効率もガコッと上がります。

 

僕は以前この本を読む前はいろいろなことに取り組みすぎていて、逆に全然能力上がらなかったんですよね。
で、エッセンシャル思考を試してみました。

接骨院を開業したい→経営の知識が全く無い→開業まで1年ある→経理の基本ぐらいわかっておこう→1ヶ月で簿記3級取得。
といった形で自分の状態を分析し、
必要なことにのみ集中したら、1ヶ月のみで余裕で簿記3級受かりました。

次は何が必要か分析し、それに集中する。
結果としてこの1年は能力めっちゃ伸びたなーと実感しています。

必要なことにのみ集中するというこの本は、
もはや僕の人生の重要なテーマになりました。
2018年の時点で、エッセンシャル思考を実行したことにより、
去年と比べて月給は倍、休みも倍となっています。
いやホントマジですからね!!

 

いらないものを捨て、必要なものにのみ集中する。
これをやるだけで人生はこんなにラクなんだ、
ということを体感しています。

今やることがたくさんあって人生シンドい。

生きるのって結構大変だな。

そんな悩みがある人にはピッタリの本です!!

まとめ

今回紹介した本はどれも珠玉の一冊です!!
相当気合入れて書きました。
人生に役に立つこと間違いない1冊ぞろいです。

 

オーディオブックの快適な本を聴く、耳で読むライフをぜひお楽しみください!
下記に今回紹介した本をまとめておきます。
それでは!!
第5位 


第4位 


第3位 


第2位 


第1位 








  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-マーケティング, 勉強, 治療院開業記

© 2025 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA