人生を楽しくする 人生を楽しくするお金の知識 治療院開業記

老後までに貯金を2000万円貯める現実的な方法 ※前向きに行こう!

こんにちは!柔道整復師 整体師の秋山ミノルです。

老後までに貯金を2000万円貯めようという金融庁の発表、かなり燃えていますね!

発表が出たときは、政府は一般市民にどんだけムリゲーを要求するんだろう、、
と思っていました。

 

 

が、いろいろ調べてみると、あれは快適な老後を過ごすには2000万円用意しておいた方がいいですよ!
という前向きなレポートだったみたいですね!

 

出るか出ないかわからない年金に期待するのは、疲れるだけです。
文句ばかり言っていても、状況は何も変わりません。
2000万円用意しておけば快適な老後を送れるのであれば、その発表を信じてやってみるのが一番ですね!

 

 

とはいえ僕たち治療家の給料は、会社勤めなら年収300万円いくかいかないかくらいです。
この年収で300万円貯めろというのは、正直言ってムリゲーすぎますね。
食費を節約!やらポイントを貯める!なんてマメ知識では、とてもクリアすることはできないレベルの数字です。

 

 

ならば、僕たち治療家は、どうすれば老後までに2000万円の貯金を貯めることができるのでしょうか?

 

 

この記事では、僕たち治療家が2000万円の貯金を貯めるにはどうすればいいか、現実的な方法をまとめました。

この記事を読むことにより、貯金をするための基本的な原則から、老後までに貯金2000万円を貯める現実的な方法がわかります。

 

 

記事を書いている僕の経歴です。

柔道整復師 整体師として現役10年以上
過去にブラック接骨院で月給15万円の生活を3年過ごす
現在はフリーランスとして独立し、年収1000万円が視野に入る

40歳までに老後の2000万円は確保するのが、僕自身の目標です。

 

 

かなり現実的で、実践できる方法を紹介します。
お時間5分ほどで読み終わるので、どうぞお付き合いください。



老後までに貯金を2000万円貯める現実的な方法 ※前向きに行こう!

貯金をするための超アタリマエ原則は何かをあきらめること

結論から話しますが、貯金をするために大事なのは何かをあきらめることです。

昭和のイケイケの時代は、車 マイホームなんてのが当たり前でした。
ですが、これはもうマボロシです。

 

 

(収入−支出)+(資産×運用利回り)で、貯金できる金額は決まります。
ですが、運用利回りを入れるとちょっとわかりにくくなるので、この記事では収入−支出=貯金金額と決めます。

 

 

で、よくある自己啓発では、収入を増やせ!!
なんていうのですが、治療家が収入を増やすのはかなり難しいです。
副業しようにも、拘束時間が長すぎてそんな余裕はとてもありません。

 

かといって、支出を減らすのにも限界があります。

 

食費を削ったり、クレジットカードのポイントを貯めるような主婦の節約方法では、
とても2000万円を、貯めることはできません。
大事なのは何かをあきらめて、でかい出費を削ることです。

 

ここでいうでかい出費とは、車 結婚式 家 などです。

 

車や家賃などのでかい出費を見直せば、収入−支出の計算式は、かなりプラスになります。

貯金をするためには、何かをあきらめる。

この原則を踏まえた上で、雇われ治療家が貯金2000万円を貯める方法を3つ紹介します。

 

治療家が貯金2000万円を貯める方法は3つ

治療家が貯金を老後までに2000万円貯める方法は、大きく3つです。
一つずつ紹介していきます。

一生独身

雇われのままの給料で2000万円を貯めるなら、独身を貫きます。
子供も作らずに、一生独身でいます。
年収300万円で、働く期間が30年と考えると、1年間に70万円くらい貯金すればOK!

 

 

一ヶ月に計算すると、だいたい6万円です。
年収300万円だと、一ヶ月の給料が25万円です。
そこから6万円の貯金は、現実的ではないでしょうか?

 

一人暮らしで誰も養わないのであれば、充分達成できますね!!

 

オイオイ、、一生独身で毎月6万円貯金って、ちょっとそれは寂しい人生でないかい??
なんて思いますか??
はい、僕もそう思います(笑)

 

家族を養いながら、雇われの給料で2000万円を貯めるというのは、120%ムリです。
独身を貫かないと、2000万円を貯めるなんて、とても不可能です。

ですが、雇われの給料のままで、老後までに2000万円を貯める方法はもう1つあります。
次に紹介する方法は、かなりオススメです。

 

結婚

雇われのまま2000万円を貯める方法は、結婚をして共働きで働きます。

一冊の本を紹介します。

created by Rinker
¥2,322 (2023/12/10 09:50:54時点 Amazon調べ-詳細)

専業主婦は2億円ソンをする 橘玲
主婦が働きに出ることにより、家計ははるかにラクになるということを教えてくれる本です。

 

 

奥さんが年収300万円だった場合、単純に2馬力で家族が得られる金額は一年間で600万円です。
ここから一ヶ月6万円貯金するってのは、メチャクチャイージーですよね!

治療家は収入が得られる相手と結婚することにより、かなり人生がラクになります。

 

オススメは看護師さんですね!
看護師さんは、年収400万円は固いです。
資格職なので食いっぱぐれることも、まずありません。

治療家が結婚する相手としては、かなり良い相手ですよ!!

間違っても、専業主婦が夢なんです!!という頭がお花畑の女性と結婚してはいけません!!

 

いやいや、、結婚相手を仕事や収入で決めるってどうなのよ??
自分の力で2000万円を貯めるよ!!

なんて声が聞こえてきそうですね!
僕も同感です!

 

自分の伴侶くらい、自分の力で幸せにしたいですよね!!

老後までに2000万円貯金するための、一番オススメの方法を紹介します。

 

自分の院を開業

まぁやっぱりこれですよね!
自分の院を開業です。

 

僕たち治療家が目指すのは、ここしかないと思うんですよね!

自分で開業して、ガッツリ働き、収入を得る。
そして自分の資産形成を目指す。

 

 

雇われのままで老後までに貯金を2000万円貯めるのは、かなりキツイです。
相当生き方の選択肢は、限られてきます。

それよりも自分の院を開業して高収入を目指すのが、一番可能性があると思います。

柔道整復師整体師は絶対に開業するべき理由

続きを見る

柔道整復師が開業をすべき理由は、こちらをどうぞ!
より詳しく、僕たち治療家が開業すべき理由が書かれています。

 

貯金2000万円はアドバイスと受け止めよう

財務省のレポートは、若い人たちへのアドバイスです。
これは完全に個人的な予想ですが、今ある日本の資産は残らず老害に食い尽くされます。
若い人には、ぺんぺん草も残らないです。

 

ですが、この状況に文句を言ったところで、何も状況は変わりません。
何もしないでいれば、カツカツの老後生活が待ち受けていることは目に見えています。

 

 

逆に言えば、老後までに貯金を2000万円を貯めれば、安定した人生が送れることが判明しました。
この数字は、役所のメチャメチャ頭のいい人が出した数字ですから、信頼性は死ぬほど高いですよ!

なら、この数字を信じて見ようじゃないですか!!

 

楽しく人生を過ごすためには、前向きに状況を改善していくのが大事ですね!!
2000万円は難しい数字ですが、達成不可能ではありません!
前向きにいきましょう!!
それでは!!



  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-人生を楽しくする, 人生を楽しくするお金の知識, 治療院開業記
-, , , ,

© 2023 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA