治療院内装 治療院物件探し 治療院開業記

内装業者探し:アイミツで紹介されたシェルフィーの対応が最悪だった件

アイミツというサービスをご存知でしょうか?

インターネットで内装と調べると、
比較的トップに出てくる会社です。

 

僕は年内に接骨院をオープンするために、内装の業者を探しています。
初めての接骨院開業なので、非常に緊張しています!!

 

色々なところと話をさせてもらっているのですが、内装業者を探すのって難しいんですよね!

経験が全くないので、相場がどんなものなのかも想像がつきません。

 

ということでこのアイミツというサービスを、
試しに利用してみました。

 

ここで紹介してもらった業者さんの対応が、
想像以上に最悪だったので、
この情報をシェアします。

 

アイミツさん、
微妙かもしれませんねーー。。



アイミツとはどんなサービス?

アイミツとはどんなサービス?

アイミツとはいわゆる仲介サービスです。

もしくはマッチングサイトとでもいうのかな。

 

 

自分が希望しているサービス内容、予算、スケジュール、などを登録しておくと、それに沿ってアイミツさんが、マッチングする業者さんを紹介してくれます。

 

 

こんな感じで登録します。

僕が登録した内容は、予算はだいたい200万円。

連絡は電話でなく、メールでお願い。
そういった希望で登録。

 

内装はできればお金をかけたいところですが、なかなか難しいです。

僕の場合資金に関しては、電気治療器の方にお金を使おうと思っています。

融資がしっかりと通れば、ちょっとお金かけてもいいんですけれどね。
中々難しいです。

 

お店を開業する際に融資を受ける場合は、どんなところに相談するのがいいかについては、こちらを見てみてください。

接骨院開業の融資の大事なポイントとは! 用意しておくべきことをまとめました。

 

融資を受ける時の注意ポイントは何か、どんな準備をしておくのがいいのか、
などが書かれています。

将来融資を受けたい人などはぜひ!

アイミツさんと内装の詳細を電話で話す

登録が終了した後に、アイミツさんから電話がかかってきます。

  • 物件の大きさはだいたいどれぐらい
  • 予算はこれぐらいでいいのか
  • 物件との契約は住んでいるのか

など結構細かく条件を照らし合わせます。

 

これで僕の希望は伝え終わりました。

後は業者さんの紹介を待つのみです!
どんな業者さんを紹介してくれるのでしょうか!

 

紹介してもらった業者さんは事前の登録情報を全く見ていない

紹介してもらったのはシェルフィーという会社です。
名前を出そうか迷いましたが、
まぁいいでしょう!

全部事実を書いているだけなので!

まず業者さんからは"電話"がかかってきました。

初回はメールで連絡という希望を出していたんですけどね。

僕の職業はサービス業なので、あまりに自由に電話などを受け取ることはできません。
なのでメールでの連絡お願いしていました。

それなのに電話!

ここでまず第一の違和感。

 

その後先方からメールがあり、電話で話したいとメッセージ。

時間を合わせて電話をするというのが面倒くさかったので、こちらから物件の詳細な情報を送信。

シェルフィーさんから単刀直入にこんなメッセージが!

予算は300万円必要。

 

事前情報を全く見ていない業者

内装には一坪でだいたい20万円から30万円はかかる。
あなたの店舗の広さはだいたいこれぐらい。
なので最低でも300万円は用意しておいてほしい。

あれやこれやと、理由を述べてきました。

 

何のためのアイミツさんとの、初回の照らし合わせだったんでしょうか。

事前に話しておいた情報が、まったく伝わってないんですよね。

2回も条件について話し合う時間、ムダ以外の何者でもないですよね。

 

その内装業者さんが300万円かかるというなら、それはいいんですよ。
最低でも300万円というならそれはしょうがない。

 

ですがこっちは初回に予算を伝えています。
あまりお金はないので、200万円くらいに行ってくれるところを紹介してほしいと!
それでできないところならば紹介するなよと!
条件全然あってないじゃんよと!

 

キャバクラに入店前、キャッチに4000円と言われたから入店したのに、会計のときに6000円ですと言われたような…

そんなダマサれた感覚になりました。

 

最後にメールを送ったらその後返信全くなし

結構イラついてしまったので、ちょっと駆け引きもかねて強めにメールを返信しました。

申し訳ありませんが他にお金を使いたいため、内装に300万円は出せません。
他の会社に提案いただいているので、そちらと話を進めようと思います。

よろしくお願いいたします。

 

その後m内装業者シェルフィーさんからの返信はありませんでした。

これって、営業の態度としてどうなのさ!

 

かしこまりました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
ぐらいはメールを送った方がいいと思うんですけれどね。

まあ僕の案件がめちゃくちゃ小規模で、お金にならないからどうでもいいんでしょうね。

 

アイミツから紹介された内装業者シェルフィーもまた仲介業者だった

で、一応調べてみたんですよ。

東京都渋谷区にある内装業者シェルフィー。
そしたらここもまた仲介業者みたいです。

インターネットで調べると、マッチングサイトと出てきました。
シェルフィーさんに条件を伝えて、そこからまた内装業者さんを紹介してもらう。

マッチングサイトからマッチングサイトを紹介してもらうとは、夢にも思わなかったです。

 

思いっきりマッチングサイトと書いてありますね。

マッチングサイト→マッチングサイト→内装業者という、中抜きしまくりの構図。

こんなもん、高くつくに決まってるじゃないですか!

バカバカしくってやってられない!

 

痛い目見るのは、末端の内装業者と僕ですよ!

仲介にお金を吸われ、内装業者さんに行くお金はすずめの涙。
こんな構造が目に見えています。

 

内装業の闇がみえました。
とりあえず僕は試しで使ってみたのですが、絶対にここで紹介される業者さんは利用しません。

 

僕は内装業者を探すにあたって、本を調べてみたんですよ。

ですが、良い内装業者の探し方なんていう本は、一冊もないんですよね。

なにかあるんですかね。
なんて陰謀まで考えてしまいました。

 

内装業者選びは後悔しないように!

今回僕はアイミツさんは試しに使ってみよ!

といった感覚だったので、全くダメージを被ってません。
むしろ面白い経験だったなと。

 

内装は、安くない買い物です。

しかし店舗の経営をする上で、めちゃくちゃ大事な要素になります。

内装がしっかりしているお店は、それだけ心地いいですからね!

 

後悔しない業者選びをしたいと思います。

これから僕は、地元で長年やっている業者さんをリストアップしようと思います。

いろいろ話を聞いて、後悔しないようにやっていきたいと思います。

それでは!!







  • この記事を書いた人

濱中タクミ

オールラウンド柔整師です! 経歴→ブラック接骨院→グループ院長→実費施術院でゼロから修行→海外で治療活動、タイ、オーストラリア、中国へ→日本で接骨院開業。 サイドfireに向けて爆進しています! 実績→開業半年で月商100万、ブログで月5万。 独立で稼ぐために必要な知識やスキル、海外の情報を発信します。 アジアで遊ぶ方法も発信!タイ語,簿記3級,FP3級

-治療院内装, 治療院物件探し, 治療院開業記

© 2023 治療家独立開業大学 Powered by HAMANAKA